トップページへ
   《お知らせ 

 

       2024年 2023年  2022年 2021年  2020年  2019年  2018年  2017年  2016年

         2025
4/25  新製品入荷! バスフィッシングは勿論、のんびり川下り~岸近くでの海釣りまで幅広く使えます。 
■【ライオット】 
”ベイサイド10” 305×76cm 23kg ¥89,090 +
4/24  話題の1億円トイレ。(奈良県御杖村) 男女別個室各1のみ。
4/23  タケノコ堀り・ワラビ採りからのハンモックで昼寝!?


4/22  屏風岩(奈良県曽爾村)
4/20  ≪紀州杉≫ 【エディー】 ”グリーンランドパドル1P パドル” 第2弾。
 樹脂仕上げ&先端補強。(767g
 樹脂仕上げにつきメンテナンスフリー
4/19  やっと温かくなってきました。
       
4/16  芝桜 (葛城市)
4/14  エディーオリジナル≪紀州杉グリーンランドパドル1P≫3パターン作成しました。
(人口漆・弁柄・オイル) 何といっても、カーボン並みの軽さが特徴です。(全て700g台)

4/12  2輪乗りにはうれしい季節になりました。
4/11  新製品日本上陸! ≪安い・小さい・軽い≫と三拍子そろったカヤック登場。
 ■【ライオット】
”テカポ” 268×79cm 17kg ¥44,546+税
4/10  またまた花見三昧(4/9)  名草山~丸高稲荷神社~最初ケ峰
 
   ↑名草山

  ↑丸高稲荷神社

   ↑最初ケ峰
4/9  明日4/10(木)は、JRCA(理事会~総会)の為17時開店となります。ご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いします。
4/8  駆け込み「花見」  藤原京跡~高田の千本桜

 藤原京跡

   ↑ 高田の千本桜
4/7  「朝桜」 いたるところで桜満開 好天に誘われて店の近くの和歌川河川公園へ、
開店前の時間に行ってみました。


4/6  遠く神戸からカヤックを引き取りに来てくれました。ご購入ありがとうございました。
4/4
 夜桜(和歌山城)


4/2  「雨もまた良し雨桜
3/30  乗ってみた~い。 ”フジキャビン”(富士自動車) 何ともユーモラスなボディー。3輪2人
乗り1つ目ライト。 2ストローク単気筒125cc・マニュアル3速・セルモーターなし・最高速度
60km/s・生産台数85台(1956~1957年)



3/28  海にも川にも行けるコンパクトカヤックの中古艇が出ました。 ■ 【ポイント65】 ”レーダー” 
  程度:中  350×63cm 22kg ¥3.4万

3/27   遅ればせながら夏タイヤに履き替えました。

3/25  今日の和歌浦湾 

3/23  ポカポカと温かく海も凪いでいて、絶好のシーカヤック日和でした。
 
  マリーナシティー沖

  出港船の通過待ち                                   小さなビーチに上陸
3/22  明日25日(日)は、「和歌浦湾シーカヤックツアー」のため、17時開店とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

3/20  フォールディングカヤック(折り畳み式カヤック)の中古が出ました。 ■【フジタ】 ”KG-1” 
380×70cm18kg ¥3.
9万 専用ケース付
3/19  「昨日は春、今日は冬」 貴重な雪の里山 ≪龍門山756m≫紀の川市のループコース
を歩いてみました。 曇り時々雪。今夜も気温が低いようなので、その後気温が上がっても雨さえ降
らなければ今週末も残雪の里山を歩けるかもしれません。


 ↑とても紀ノ川沿いの山とは思えません。紀泉高原

 ↑龍門山の稜線
3/18  近くの水軒公園の早咲きタイリョウサクラが見頃(八分咲き)


3/16  「紀州ネルでコーヒーを飲む。」 ”第75回ジャパンコーヒーフェスティバル” in JR和歌山駅

3/15  『町石道(ちょういしみち)』 登山イベント。 高野山参詣道の中でも最もよく使われた主要道である
「町石道」を歩くイベントです。殆ど登り20kmなのでそれなりにきつい行程ですが、途中や帰りのバス
も手配してくれるようですので、少し先ですがこの機会に歩いてみるのもいいかもしれません。

3/14  『雪山から海へ』 温かくなってきたので雪遊び道具類を片づけました。
 カヤックのシーズンになりました。



3/13  地消地産 ≪紀州杉≫ 【エディー】 ”グリーンランドパドル パドル” 登場。 カーボン並みの軽さ!
770g)柿渋~亜麻仁油~弁柄仕上げ。 


 気まぐれ散歩 「秋葉山」 紅梅~白梅


3/10  好天に誘われて、店前でオリジナルパドル2P用ジョイントパーツ作成作業しました。
3/9  1年365日休みなく待機し飛び続けるドクターヘリ。(和歌山県立医科大学附属病院))

3/8  愛知県からカヤックを引き取りに来てくれました。ありがとうございました。
3/7  値上げ当然のご時世に、モンベルが輸入しているカヤックの多くを大幅値下げしました。ただし、
その大半は輸入元に在庫がなく入荷予定もありませんのでエディーでも店頭在庫がなくなり次第
終了となります。次記ご参照ください。(価格は税別)
■【ライオット】”マーリン12” ¥165,000 → ¥125,455
■【ライオット】”エスケープ12” ¥150,000 → ¥81,636
■【ライオット】”エスケープデュオ” ¥150,000 → ¥125,455
■【ライオット】”マコ12” ¥218,000 → ¥180,000
□【ライオット】”マコ10” ¥1988,000 → ¥158,000
■【ライオット】”クエスト10” ¥95,000 → ¥80,000
■【パーセプション】”ペスカドールプロ10” ¥138,000 → ¥125,000
3/6  明日3/7(金)は、都合により13時開店とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いします。

3/5  「冬物ウエアー一掃ステルス?バーゲン」 3/6~3/10 開催します。 このホームページ
またはインスタグラムご覧の方限定につき店内にバーゲンポップ等一切ありませんのでご了承ください。


3/3  【エディー】”アリュートパドル2P(先端補強タイプ)”が完成しました。
3/2  中古シーカヤック出ました。 【フジタカヌー】 ”N-1”FRP 程度:中 ¥4.5万税別
 440×62cm 18kg

3/1  ≪超ペイペイ祭り≫の開催に伴い、期間中はペイペイアプリでのお買い上げの場合も、
会員割引(5%)を適用させていただきます。(1等100%2等5%3等0.5% 戻って来ます。)
 どうぞよろしくお願いします。

2/28
 ここのところ晴れた夜には、明るく光り輝く惑星がいくつも見られます。今夜はその集大成?の
「惑星直列」です。天気が良ければ是非みてください。

2/27  けやき大通りイルミネーションは、明日28日で終了します。
2/26  気まぐれ山歩(さんぽ)スノーシュ編 「明神平」(奈良県東吉野村) 2日続けて
スノーシュー三昧






2/25  気まぐれ山歩(さんぽ)スノーシュ編  雪道を長く走りたいということもあって、「龍神岳~
護摩壇山」へ行ってきました。
  快晴・無風・ポカポカ・新雪~深雪・・・ まるで春!? 
全行程の90%が誰も歩いていない新雪~深雪。 新雪は気持ちいいのですが、なかなかの
深雪でいわゆるラッセル状態となり、スノーシューがなければまず行きません。このコースは、
スタート時からスノーシューを装着出来てアイゼン不要となるので、途中で付け替える必要も
なくらくちんです。いうまでもなく途中で誰にも会いませんでした。


        「高野龍神スカイライン」はこんな感じ

    ポカポカでアウタージャケット不要でした。

  久しぶりに使用                                      龍神岳山頂
2/24  昨夜から今朝にかけて、珍しく京奈和自動車が雪の為通行止めになりました。
2/22  中古リバーカヤック出ました。 ○【ピラニア】 スタントバット(程度/中) \3万 
310×60cm 15.5kg

2/21  急坂で登れなくなった軽トラを助けに行くユンボ! (奈良県東吉野村)
  
2/19  「高見山ツアー」 昨夜から未明にかけて降った雪のおかげで積雪は多いところで膝上。道も除雪
されない枝道はフカフカの新雪。雲の中に入り頂上からの眺望ゼロを除けば最高のコンディション。


2/17  新発売! 国産足漕ぎフィッシングカヤック <シーラス>の ドライブユニット部の蓋小物入れ
になる。『ドライブスロットカバー』 ¥6,300
税込
2/15  足漕ぎフィッシングカヤック 【ライオット】 ”マコ10 インパルスドライブ” の中古艇が
出ました。
 全長 315cm 全幅90cm 重量36kg ¥6.8万 +税
2/11  気まぐれ山歩(さんぽ)  高見山(東吉野村)~御船の滝(川上村)


2/9  "Profish on Prius"  遠く神戸から来てくれました。ご購入ありがとうございました。
2/8  国産フィッシングカヤックメーカー【バイキングカヤック】の標準カラー(追加料金不要)10色が
新しくなりました。 これ以外のカラーは、単色も含め追加料金¥15000が必要となります。

2/7  車検、、かろうじて?通りました。
2/5
2/4  「気まぐれ山歩(さんぽ)」 氷瀑を見に金剛山(ツツジオ谷コース)へ行ってきました。ロープ場が至る所にある為ストック無しでの登山となりました。


2/3  車検が近いので、カヤック用ラックを降ろしました。年に1週間くらいしか見ることが出来ないすっきり
した?デリカトラックです~。

1/30  好評定番の日本製フィッシングカヤック【バイキング】”プロフィッシュ45”が入荷しました。

1/29  明日1/30(木)は、都合により13時開店となります。ご不便をおかけしますが、どうぞ
よろしくお願いします。
1/26  大阪から自転車でのご来店。ありがとうございました。

1/21  気まぐれ山歩(さんぽ) 行ったことがなかったので、天川村役場横の登山口から入山してみま
した。予想以上に時間がかかったので”天女の頂”1518mあたりで引き返しました。帰りはほぼ並
行する林道や廃道を歩いてみました。いろいろあって、急斜面を稜線までよじ登る事になりました
・・・。例によって日没後の下山。


  大峰の山々

  少し前に雨が降ったようです。                  高い気温と降雨?の為エビのしっぽも霧氷も皆無
1/20  ”忍”や”プロフィッシュ”の購入をお考えの方は、今がチャンスです。DXシートやロッドホルダー等
¥1万以上のプレゼントがもらえるのに加えて、2/1から約¥1万ほど値上げされます。

1/18  ポカポカ~ 久しぶりの切断作業
1/17  「スノーシューツアー」「雪山登山(初級)ツアー」 開催中(3名様以上で開催) 
 ■”スノーシューツアー” 護摩壇山 基本料金¥8000税込 ■”雪山登山ツアー” 高見山・三峰山
・明神平他 基本料金¥8000税込


  ↑護摩壇山

  ↑高見山
1/16  「欠けていく満月~」 月齢16.7 月出19:33 方位72 月没9:11 方位284
1/15  値上げ前夜の某ガソリンスタンド。 8台分の給油口が全て埋まっており、それぞれの給油口に車の列。
警備員も出動。

1/14  気まぐれ山歩(さんぽ) 高見山  天候に恵まれました。 晴れ時々曇り・頂上付近で-3℃
風速10m/s前後。  登り山頂まではトレーニングも兼ねてノーアイゼン、下山時もアイゼン無し
でいける状態でしたが時間節約もあって軽アイゼン使用。三峰山方面へも少し入ってみましたが、
トレースもなく軽アイゼンではやばそうだったので引き返しました。。



1/12  「ツーリング日和」 ツーリング途中に寄ってくれました。 水平対向エンジンが特徴的なBMW。
この後大阪まで帰るそうです。お気をつけて!


1/11  ノースフェイスの2人用テント2種(各1点)特価。 ■【ザ・ノースフェイス】”ストームブレイク2”
32,000→¥25,600
税別 ■【ザ・ノースフェイス】”トーラス2”¥37,000→¥29,600税別



  ↑ストームブレイク2

  ↑トーラス2
1/10  「けやき通りライトパレード」(~2/28)LED100万個!JR和歌山駅から約2kmが
イルミネーションで彩られています。

1/9  お買い得テント・タープ30%OFF各1張り限り! ■【モンベル】”クロノスドーム2”2人用
 ¥28,000 →¥19,600
税別 ■【モンベル】”ミニタープ”¥7,900 →¥5,530税別(さらに張り綱
・ペグ・ポールケースプレゼント)


1/8  気まぐれ山歩(さんぽ) 最近場(目の前) 「秋葉山(和歌山市) 殆どの人が行かない西端

1/7  気まぐれ山歩(さんぽ) 「名草山(和歌山市)


1/5  ≪新春セール≫開催中! ~13日(月/祝)






1/4  今年は、元旦から好天が続きます。デイキャンプルーリングの帰りに寄ってくれました。

1/3  エンジン始動時多少力弱くなってきたので、充電してみました。12V車なのに寒冷地仕様につき
2つもバッテリーを積んでいるので充電時間も2倍かかります。まあ、もうまる5年を越えているの
で替え時なのでしょう。

1/2  「和歌山城光の回廊」 11/24~2/28



1/1
  明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。





暑くなって屋外での作業やキャンプの時には虫(主に蚊)刺されが気になる季節になりました。「香りを楽しむ虫よけ」という新しい発想の虫よけスプレーが入荷しました。虫よけ&消臭の機能に加えて、100%天然精油で顔などに吹く時も安心です。リピーター続出の【BPE】の虫よけスプレーを是非一度お試しください。