2002年
〇ワンゲル部のリバーツーリング   6/16  
  高校のワンダーフォーゲル部員の日高川リバーツーリング。普段は山を歩いている彼らだが、カヤックもなかなかうまい。
![]()  | 
      ![]()  | 
    
〇「カヌー教室 これが大自然だ。」 紀ノ川  6/22〜23                                                 主催: 紀北青少年の家
  恒例となった1泊2日のイベント。こうしてみると紀ノ川もなかなかいいなあ。
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| いよいよ川下りに挑戦だ。 | 途中の河原で一休み | 水上で記念撮影 | 
〇七夕熊野川ツーリング   7/6〜7  
![]()  | 
      |
〇紀ノ川カヌー体験教室   7/12〜13  県立粉河高校生徒会主催
  高校の生徒会が主催して同校の生徒は勿論町内の小中学生にも参加を呼びかけたカヌー教室。学校の枠を越えた新しい動きに注目したい。
〇YMCAカヌー教室   7/14  
  恒例となった和歌山YMCAアウトドアクラブの子ども達のカヌー教室。今年は橋本橋の下で開催された。次回(9/29)はいよいよ川下りに挑戦だ。

〇小川・古座川はしごリバーツーリング  7/20〜21  
![]()  | 
    |
〇子ども会カヌー   7/27  日高川上流(龍神村)  芦原子供会主催
  夏の子ども会キャンプのプログラムの一つとして昨年から取り入れられたカヌー。綺麗な川でのカヌーは気持ちがいい。
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 宮代キャンプ場(龍神村)は 新しくてとても綺麗でした。  | 
      泳ぐ方が気持ちいい!? | さて何艇積んでいるでしょう? | 
〇子ども会カヌー   7/28  日置川上流(大塔村) 杭ノ瀬子ども会主催
  夏の子ども会キャンプのプログラムの一つとして昨年から取り入れられたカヌー。こんな自然に恵まれたところでキャンプできる子ども達は幸せだ。
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 水量・天気とも最高のコンディションだ。 | ダム上流の水は最高に綺麗、でも冷たーい。 | この吊り橋を渡ってベースキャンプ地と行き来する。 | 花火大会は圧巻 | 
〇小中学生のためのカヌースクール&リバーツーリング  8/7〜8                           日高川(美山村)     日高町教育委員会主催 
 昨年に引き続き2回目。1日目はスクールで基本的なパドリングを練習し2日目はいよいよ川下りに挑戦。天候にも恵まれ気持ちのいい2日間になりました。
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 沈する人さえなく、全員無事ゴール。 | 快調快調。 | 
〇日高川上流リバーツーリング 8/10
![]()  | 
      |
〇お盆恒例熊野川スクール&リバーツーリング 8/17〜18
![]()  | 
      |